【土と暮らしのオープンカレッジ】 実行委員長の小城雄哉です。

 3月4日、無事にイベントを開催しました!
関わってくださった多くの方々のお力添えのおかげで、 来場されたみなさまに喜んでいただくことができました。 この場を借りて、心から御礼を申し上げます。
ほんとうに、ありがとうございます。

 ぼくがどうしても紹介したかった、 まっすぐで、純度の高い、素敵な変人たち。
みなさま、お楽しみいただけましたでしょうか?
これからの暮らしの選択肢、その可能性のひとつとして、 今回のイベントがみなさまのお役にたてたのなら、 ほんとうにうれしく思います。

さて! さっそく、当日の様子を撮影してくれた 佐久市地域おこし協力隊の石田諒さんからダイジェストムービーが 届きました。

丁寧で、仕事のはやい石田さんにも、多謝!


『土と暮らしのオープンカレッジ』スケジュール

3月4日(土)土と暮らしのオープンカレッジのスケジュールが決定しました!

(画像をクリックすると大きくご覧いただけます)

たくさんのお申込みありがとうございました

お申し込みは、2月28日を持ちまして終了となりました。
たくさんのお申込み誠にありがとうございました。以後の申し込みに関してのお問い合わせは大会事務局yuukinouken@gmail.comまでお願い致します。

お申込み期間延長のお知らせ

日本有機農業研究会 長野県有機農業研究会 合同大会の申し込み期間が2017年2月28日まで延長となりました。引き続き、お申し込みをお待ちしております!

多数のお申込みありがとうございました

2月17日までに多数のお申込みいただき誠にありがとうございました。
当日は、皆様とお会いできることを心より楽しみにしております!


ワークショップ『ototooto』

こんにちは。ワークショップのラインナップに新たに
 『ototooto』
が追加されました!

みんなで音を出してみよう!
そして、のんびり聴いてもみよう! 音を出すのはどんなモノでも大丈夫。
声を出したり、手を叩いたり、鍋を叩いたり、尻を叩かれたり、、、もちろん楽器でも!
アンサンブル(合奏)から調和(アンサンブル)を感じる事を目的とした試みです。
森の中にいる様になれたらカッコいいなと思います🎶
みんなで音を楽しみましょう!

講師 齊藤 功さん

ワークショップ『田畑の可愛い生き物と鳥たちウォッチング入門』

こんにちは。ワークショップのラインナップに新たに
『田畑の可愛い生き物と鳥たちウォッチング入門』
が追加されました!

 有機の田畑には、さまざまな生き物が居て、人間と共生しています。 農家としては農産物が大切ですが、農作業中に色々な生き物の営みや姿を見て、ホッとして癒されたりします。 有機の田畑やその周辺、ひいては佐久市内や長野で見られる生き物をご紹介して、色々な生き物が居ることを感じて頂ければと思います。 今回は、佐久地域に生息する生き物の写真や説明をパネルで展示します。

講師 中島 直さん

ごはんとおみやげコーナー2

土と暮らしのオープンカレッジのごはんおみやげコーナー
『おいでなんし!信州のうまいもん横丁』ですが、新しい情報を随時追加しています。

おもわず、お腹がグゥとなってしまいそうな、おいしさがたっぷり詰まったラインナップを取り揃えております。
是非、チェックしてみてください!

全日程参加費の価格変更のお知らせ

1月中に多くのお申し込みを頂きまして誠にありがとうございます。
全日程参加費は、本来であれば本日2月1日よりAプランからBプラン14,000円になる予定でしたが、緊急会議の結果、より多くの方に参加をしていただきたく急遽、全日程参加費(2月以降の申し込み)14,000円→13,000円と価格を据え置かせていただくこととなりました。
この機会にぜひ皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。

映画公式ホームページに上映会情報掲載されました!

3月4日土曜日、『土と暮らしのオープンカレッジ@佐久大学』で上映が決まった映画「アラヤシキの住人たち」ですが、映画の公式サイトにも上映会情報が掲載されました。また当日は、映画の舞台にもなった「信州共働学舎」代表 宮嶋信さんお話会 もあわせて開催されます。是非この機会に大画面で映画鑑賞を!そして宮嶋さんの生の声をお楽しみいただければと思います。多くの皆さま、お誘いあわせの上、ご来場をお待ち申し上げております。

◆上映時間
 1回目 10:30~12:30
 2回目 13:30~15:30

 ◆「信州共働学舎」代表 宮嶋信さんお話会 15:30~16:00 
*2回目(13:30~15:30)上映後にはじまります

 ◆参加費 500 円

*入場料は別途頂戴いたします。あらかじめご了承ください。

大会公式ホームページ公開中!

大会公式ホームページも公開中です。
公式ブログとあわせて、こちらも是非ごらんください!

C オープンカレッジ・懇親会参加 価格変更のお知らせ(再度の変更となりました)

C オープンカレッジ、懇親会参加 の価格が5,000円から4500円に再度の変更となりました。度々の変更、大変申し訳ありません。一人でも多くの方にご参加をしていただきたく、価格を変更させていただきました。

既にお振込み頂いた方には差額を当日ご返金させて頂きます。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。


懇親会会場:佐久大学
時間は、17:00~19:00になります。

懇親会、会場変更のお知らせ

このたび懇親会の会場が当初予定しておりました一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリーから佐久大学へ変更となりました。

時間は17:00~19:00になります。

また、会場変更に伴いまして、

C オープンカレッジ、懇親会参加 の価格が5,000円に変更となりました。 既にお振込み頂いた方には差額を当日ご返金させて頂きます。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

お申込み方法につきまして

多くのお申し込みをいただいており、誠にありがとうございます。

今一度、お申し込みの方法につきまして、確認の意味も込めまして告知をさせていただきます。

インターネットから申し込みフォームでお申し込みをいただきました方には、事務局よりメールでお返事をお送りいたします。メールにてお申し込みのプラン、振込先などをお伝えしております。

また、長野大会専用振込用紙にてお申込みをされる方は、インターネットから申し込みフォームへの入力は不要です。

宜しくお願い致します。

ごはんとおみやげコーナー

ごはんとおみやげコーナーを公開しました!

3月4日当日は、上質なお食事、おみやげ盛沢山でお待ちしております。 情報は、随時追加予定ですのでご期待ください。

Facebookでも絶賛公開中



土と暮らしのオープンカレッジ、Facebookページ絶賛公開中です!
どうぞこちらもよろしくお願い致します。

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました

今回は『みんなで真綿をつくる会-繭から糸紡ぎ-講師:吉原大輝さん』です。

ひとむかし前は、当たり前のようにみんなで“おかいこ”を飼い、庭先で真綿を作り、自家用の布を織っていたといいます。

そういう風景をもう一度取り戻したい!という想いから、この会を開催することにしました。

今回は、茹でてやわらかくなった繭を、湯を張ったタライの中で引き伸ばし、“袋真綿”を作ります。

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました

今回は、ぴたらのくらし 講師:田才泰斗さんです。

ぴたらのくらし紹介
ぴたらファームは、
田畑を暮らしの中心に置き、持続可能な手作りの暮らしを
大勢の仲間を巻き込んで作っていこうと夢見て
6年前に始まった自然循環型オーガニックファームです。

大勢の人と繋がり共生共創するコミュニケーションファームで
ありたいと願う私たちの提案するわたしたちの暮らしぶりを、
舌足らずのファーム長と個性あるメンバーたちが、映像やパネルを用いてお話しさせていただきます。

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました

今回は、『スコーンの原型、小麦粉もふくらし粉もつかわないバノックづくり 講師:石田 紀佳さん』です。

アフタヌーンティーにはかかせないスコーン。 
ちょっときどったようなお菓子ですが、じつはその原型をたどることは人類の食の軌跡をみつめることになります。

地球上いたるところでつくられてきたパンやせんべいの原型、穀物の平焼き。 今回はバノックといわれるイギリス北部でつくられていた乳製品を使ったものと、 ビーガンタイプをつくることを通して、 未来の食と農牧のあり方を考察します。

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました


今回は、ただしい鶏のさばき方 講師:津村孝雄さんです。

ニワトリをさばいて25年!ワイルドな生き方がかっこいい津村さんからニワトリのさばき方を学んでみませんか?‘命’そのものに触れるめったにない機会です。

詳しくは、詳細をご覧ください!

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました


今回は、『土を耕すことは未来を耕すこと~貧困問題からの農~講師:斎藤えりかさん』です。

なんでアフリカは貧しいままなの???

途上国の貧困問題を解決したいと意気込み、20代のときアフリカ(マラウイ・スーダン)のNGO職員として働くこと2年。そこで感じた使命感から、農の世界に入った私。

なぜ貧困問題が解決されないのか。私たちはどうしたらいいのか。現地のリアルなおもしろい話から、貧困と私たちのつながり、農の意義などを語ります。

詳しくは、詳細をご覧ください!

申し込みフォームのエラー発生につきまして

こんばんは。

毎度、多くの閲覧をいただきありがとうございます。

このたび、大会申し込みフォームにてエラーが発生することが判明いたしました。
現在、修正作業を行い正常に動作することを確認しております。

ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした。

引き続き、皆様からのお申込みお待ち申し上げております。

大会事務局

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました

今回は、たてものの自給―匠の技はいらないー 講師:小掠 啓司さんです。

“たてもの”って他の買い物と比べ桁違いに高いですよね。ちょっとしたスチール物置でも何十万、住宅となるとその数百倍!そして多くの人がそれを買うために何十年間もおもしろくもない仕事にしばられて暮らしている。何か勿体ない・・・。

さて、ここで思い出してください。三匹の子豚は自分で家を建てました。そう、ヒトも含め生き物はみんな自分で”すみか”を作ってきたんです。そして、やってみるとこれが又面白い。

このワークショップでは、作業体験も交えながら、まず「何だ、自分で作れるんだ」を感じてもらい、そして少しだけ具体的な作り方もお伝えしようと思っています。たてものの自給は、働き方や暮らし方まで変える可能性を持っています。是非ご参加ください。

詳しくは、詳細をご覧ください!

『土と暮らしのワークショップ』詳細を追加しました


今回は、農家と馬―馬の力は未来を拓く 講師:横山 晴樹さん、中川  剛さん、吉田  静さんです。
昔、農家にとって馬は大切な労働力であり、大切な家族でした。今回は、馬たちに触れ、力を感じるワークショップを開催します。

詳しくは、詳細をご覧ください!